

グルメの記事


2019.12.03 Tue
【長崎南山手プリン】ステンドグラスをイメージしたグラバー通りのプリン専門店。
長崎の観光地「グラバー園」と、世界遺産となった「大浦天主堂」へ向かう坂道。
グラバー通りと名付けられたその坂の途中に、かつて外国人の居留地だったことを思わせる街並みに溶け込んだ、プリン専門店があります。
その名も「長崎南山手プリン」。
2019年4月にオープンしたばかりの小さなプリン屋さんは、連日地元の方や観光客で賑わっています。
入口に立ち止まり、みんな何をしているかというと写真撮影!
見た目がカワイイこちらのプリン。
思わず手にとって、南山手の異国情緒あふれる街並みと一緒に写真を撮りたくなるのも納得。
お店の看板の前で撮ってみたり…
お店の中のカウンターで撮ってみたり…
※フォトスポットとなっている場所では撮影可能となっていますが、他のお客様の迷惑にならないように心がけましょう。
どこでも映えてますね!
こちらのメイン商品はこの ステンドグラスプリン 420 yen
島原半島産の雲仙牛乳や、五島産の天然塩といった地元食材を使ったなめらかプリンと、3種の天然素材を使用し、ステンドグラスをイメージした色鮮やかなジュレ。
保存料、着色料を使わず、天然素材にこだわっている為、身体に優しいプリンとなっています。
100%天然のバニラビーンズがほんのり甘いプリンを引き立てる、さっぱりとした冷たいジュレ。
1個では物足りない、そんな贅沢さんでも嬉しい!
南山手プリンは続々と新作が出ています。
抹茶、コーヒー、お芋など、季節ごとに新作が登場。
季節限定品もあるので、お店のHPなどでチェックしましょう。
お店のHPはこちら➡ https://nagasaki-pudding.com/
もうひとつのオススメは、プリンソフト 500 yen 。
上は特製カラメルソースと、南九州産の牛乳を使用しようしたソフトクリーム。
真ん中は、やさしい甘さのオーガニックシナモンとコーンフレーク。
いちばん下は、なめらかプリン。
この美味しさ三重奏のプリンソフトも、発売から数カ月ですでに人気商品となっています!
セット売りもされているので、長崎らしい手土産としても良いですね。
長崎の新名物となる「南山手プリン」。今後がとても楽しみです。
店舗情報

店名 | 長崎南山手プリン |
---|---|
住所 | 長崎市南山手町2-11 |
TEL | 095-895-8886 |
時間 | 9:00-18:00 |
店休日 | 年中無休 |
Wi-Fi | なし |
コンセント | なし |
ホ―ムページ | https://nagasaki-pudding.com/ |
https://www.facebook.com/nagasakipudding | |
https://twitter.com/nagasakipudding | |
https://www.instagram.com/nagasaki_pudding/ |
この記事にいいね