

旅の記事


2019.11.19 Tue
長崎の夜を彩るイルミネーションスポット2019。
『気温がグングン下がって、外に出るのが億劫…』
家の中でコタツに入ってみかんを食べてばかりいるあなた。
この時期は一歩外に出ると、キラキラ輝く世界が待っています。
週末のお出かけやデートにオススメ。
街中から聞こえるクリスマスソングと共に、長崎のイルミネーションを見に行きましょう。
目次
- ハウステンボス 白銀の世界
- きらきらフェスティバル in Sasebo
- 島原ウィンターナイト・ファンタジア
- いさはや灯りファンタジア
- 光のフェスティバル(のぞみ公園)
- 光の庭園 in グラバー園2019
1・ハウステンボス 白銀の世界
全国イルミネーションランキング7年連続1位!(公式HPより)
長崎でイルミネーションを見るなら、まずはハウステンボスへ。
今年は新しいスポットとして【白銀の世界】が登場。
星空の下、白と青で飾られたチャペルで聖なる夜に願いを込めて。
場所:ハウステンボス アムステルダム広場
期間:10/5 sat – 2020/5/6 wen
HP:ホームページリンク
2・きらきらフェスティバル in Sasebo
佐世保市の中心地にある四ヶ町商店街を中心に、100万個のライトが光り輝きます。
メイン会場となる島瀬公園では、島瀬美術センターの壁面をキャンパスとしたその年を尊重するイルミネーションの他、「チャリティ大パーティ」や週末には「SASEBOまちなかマルシェ」や「シャボン玉ファンタジー」といった楽しいイベントが満載です。
場所:佐世保市街地
期間:11/21 thu – 12/25 wen
HP:ホームページリンク
3・島原ウィンターナイト・ファンタジア
島原冬の風物詩。雲仙普賢岳の復興を願って始められ、島原外港緑地公園で毎年開催されています。
アニマルやロマンティック、キャラクターなど、テーマに沿ったゾーンが見どころ。中でもカップルゾーンは♡ストーンやクローバーストーンを探したりと、恋人との仲も深まりそう♡
18万球のイルミネーションは圧巻です。
場所:島原外港緑地公園
期間:12/7 sat – 2020/1/11 sat
HP:ホームページリンク
4・いさはや灯りファンタジア
バチカン宮殿をイメージした灯明地上絵と、約20万球で飾ら得たイルミネーションで幻想的な世界が広がります。装飾は市民参加型で行われ、みんなで楽しむといったイベントです。地上絵は諫早市役所9階を特別開放し、上から絶景を眺めることができます。11/23 sat -11/24 sun の2日間行われる「スペシャルナイト」では、グルメブースやステージイベントが登場します。
2018年の様子(市役所からの眺め)
場所:諫早市役所前中央交流広場アエル中央商店街
期間:11/23 sat – 2020/1/5 sun
時間:17:00-21:45
場所:新諫早駅東口・JR諫早駅前ロータリー
期間:10/25 fri – 2020/1/13 mon
時間:17:00-22:00
HP:ホームページリンク
5・光のフェスティバル(のぞみ会館)
サンタクロースも登場する諫早の冬の風物詩。なんといっても敷地内に3万3000戸以上の電球を使った、高さ12mのジャンボツリーが見どころ。毎年恒例のジャンボ雪だるまの飾りつけも、人気キャラクターが登場し、大人から子どもまで楽しめます。
場所:のぞみ会館
期間:12/7 sat – 12/25 wen
時間:17:00 – 22:00
HP:ホームページリンク
6・光の庭園 in グラバー園2019
約30万球のLEDと、約7mの特大ツリーがいつもと違ったグラバー園を演出します。
園内からは、世界新三大夜景に選ばれた長崎の夜景も一望でき、イルミネーションと夜景といった幻想的な世界に入り込めます。アニメ「色づく世界の明日から」の背景美術中心の展示や、キャンドルイベントといったイベントも開催されます。
場所:グラバー園
期間:11/22 fri – 2020/2/10 mon
時間:17:00 –
HP:ホームページリンク
まとめ
長崎の街並み×イルミネーション。合わないわけがございません。
この時期だけの風物詩。家族、友人、恋人と、揃ってお出かけを楽しみましょう。